こんにちわ!タイヤプロショップ&カーショップリンクスです!!(。-`ω-)

さてさて本日は燃料タンクのさび取りです(・ω・)ノ

車両はもうかれこれ30年以上前の車両になります、もう旧車ですね

数年動かしてないのでもう燃料も腐ってる状態

腐ったガソリンは車にとって毒以外の何物でもありませんので先に全部抜き取ります(;´・ω・)

匂いはヤバい香しいです(´;ω;`)

ガソリン抜いたら内部はやはり錆が回っていましたが予想していたほど酷くない様子✨

まずは錆落とし剤使う前に内部を中性洗剤で洗って、できるだけ錆を落としておきます。

ある程度落ちたら今度はこちら↓

WAKO`SのピカタンZを使います。

ピカタンZ 1本で約20リットル 今回の燃料タンクは約70リットルなので3本使います( ゚Д゚)

ピカタンZの原液を投入したら振り回して内部にいきわたらせます、残りをすべて投入しつつすべての穴をふさいで放置!!

おススメの使い方としてはお湯を使うのが良いと説明書きがありますが、、、

お湯って、、70リットルのお湯??え・・と

そんな量沸かせないので水で( ´∀` )

幸い夏真っ只中なので朝から太陽の下 アスファルトの上に放置((´∀`))ケラケラ

かなりの速さでお湯になります。

 

12時間ほど放置してピカタンZを抜くと

めっちゃ綺麗°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ツルツルピカピカ(*´ω`*)

数回洗浄後今度はWAKO`Sのタンクライナーで内部のコーティング

これ3本使いますが7割がた最後に抜いて捨てます(;´・ω・)説明書にもそう記載してあります。

投入したらすべての穴を塞いで二人がかりであっちへグルグルこっちにグルグル回します

内部が見えないので念入りにこれでもかってぐらい回します。

硬化したらこんな感じ↓

今回は放置して錆てしまった場合のリペアですが普段から気を使ってあげれば錆の発生も抑えられます。

やり方としては暫く乗らないなと思ったらまず燃料満タンにしてください、

それからWAKO`Sのフューエルワンを1本必ず投入してください。

ガソリンが腐りにくくなるのと錆の発生を抑えられます、それとエンジンのかかりが断然よくなります。

続きはまた今度で

 

お車の整備・車検・タイヤ・鈑金塗装の事なら当店まで!

※注 作業は全てご予約制となっております。空きがあれば当日予約も可能です。

時間が掛かる作業に関しては無料代車をご用意できますのでご相談ください。

※ コロナ禍ともありますのでご予約は1台ずつとなります。

(できるだけ複数のお客様が待合室でお待ちにならない様にしております。)

——————————————————-——————————————————-
■タイヤ交換やオイル交換、バッテリー交換などの自動車の事なら・・・■
タイヤプロショップ&カーショップリンクス
埼玉県入間郡三芳町竹間沢164-1(川越街道・跡見女子大そば)
WEB:https://tyreshop-links.com
TEL:049-293-9624
MAIL:info@links-auto.com

定休日・毎週火曜日・第三水曜日

——————————————————-——————————————————-